夏バテの防止にもおすすめのスイカ。離乳食で与える場合の注意点や下ごしらえ、冷凍保存の方法、スイカを使った離乳食レシピなどをチェックしましょう。
離乳食のスイカはいつから?
果物全般についていつから食べられるか簡単に知りたいときはこちらから!
初期 (5~6ヶ月) |
中期 (7~8ヶ月) |
後期 (9ヶ月~11ヶ月) |
完了期 (1歳以降~) |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
スイカは、離乳食の初期、中期、後期、完了期に食べさせることができます。
スイカのほとんどが水分なので、暑い夏には水分補給として食べるのもいいですね。ただし食べすぎると逆に体を冷やしてしまうのでほどほどに。
スイカの下ごしらえ
スイカをカットしたら、皮と種を取りのぞきます。皮に近い方は実が硬く甘くないので、上の赤い部分をスプーンなどですくい取るとよいでしょう。
初期は、すりつぶして果汁を、中期以降は赤ちゃんの食べやすい大きさに切ったものを与えます。アレルギーが心配な場合は、果汁を加熱して少しずつ様子を見ながら与えます。
離乳食のスイカの冷凍保存
スイカは冷凍すると食感や風味が変わってしまうので、あまり冷凍向きとは言えません。
(離乳食でなければ、冷凍したスイカをシャーベット状にして楽しむこともできますが、ここでは冷凍した食材は加熱をしてから食べさせることを前提としていますので、赤ちゃんにはオススメできません。)
スイカの選び方
スイカの縞模様がはっきりとしているもの、ツルの付け根がくぼんでいるもの、スイカのおヘソの部分の大きさが小さいものを選びます。
スイカは収穫してしまうと成長が止まってそれ以上甘くなりません。逆に、どんどん甘さが失われていくので購入後はできるだけ早く食べるようにします。
おすすめ!スイカで離乳食レシピ
すいかを食べる場合、そのまま食べることの方が多いかもしれませんが、アレンジレシピもたくさん!
スイカジュース
材料
スイカ ひとかけら
水 すいかと同じくらいの分量
作り方
①スイカはざるなどに押し付けてつぶし、果汁にする
②鍋に①とすいかと同じくらいの水を加えてひと煮立ちさせる
③冷めたらできあがり
水をお湯で溶いたミルクに替えると、スイカミルクジュースになります^^
スイカゼリー
材料
スイカ 100g
水 大さじ3~4
ゼラチン 2.5g
コメント