離乳食の鶏レバーや豚レバーはいつから?下ごしらえと冷凍保存

肉類

好き嫌いが分かれそうなレバー。栄養の摂取方法が、離乳食中期以降の母乳やミルクから離乳食へ移行する時期、赤ちゃんは貧血気味になりやすいので特に積極的に食べさせたい食材ともいえます。離乳食で与える場合の注意点や下ごしらえ、冷凍保存の方法、レバーを使った離乳食レシピなどをチェックしましょう。

鶏レバーや豚レバーはいつから?

初期
(5~6ヶ月)
中期
(7~8ヶ月)
後期
(9ヶ月~11ヶ月)
完了期
(1歳以降~)
×

IMG_1559
レバーは、離乳食中期~後期頃から食べさせることができます。目安としては、たんぱく質に慣れてきて鶏ささみが食べられるようになってから。

レバーと言っても、鶏、豚、牛と種類があります。どれもよく加熱をすれば離乳食に使うことはできますが、1番使いやすいのは鶏レバーです。臭みが少なく柔らかいからです。

レバーには鉄分が豊富に含まれています。離乳食中期以降の赤ちゃんは鉄分が不足しがち。貧血の予防にもレバーなどといった鉄分が豊富に含まれている食べ物を積極的に食べさせてあげたいです。

ベビーフードでも粉末のレバーなどが売っているのでそれを使えば手軽にレバーを食べさせることができますよ!


和光堂 手作り応援 鶏レバーと緑黄色野菜(2.3g*8包)【手作り応援】[ベビー用品]


レバーの下ごしらえ

①レバーをキレイに洗います。
②ハツ(心臓部分)とレバーを分けます。
③包丁を入れて切り開いて血を洗い流します。
④ボウルにレバーを入れ、そこに牛乳をひたひたに入れて1時間ほど置きます。
⑤レバーを水から茹でて完全に火を通します。

塩でもんだり水に浸したりという方法もあるようですが、牛乳は臭みを取ってくれると言われているので今回は牛乳を使った方法をピックアップしてみました。

離乳食のレバーの冷凍方法

離乳食時期のレバーは冷凍保存が可能です。

下ごしらえをしたレバーをすりつぶしたり、食べやすい大きさに刻んで冷凍します。製氷皿に1回分ごとに分けて冷凍し、凍ったら食品保存パックに移し替えます。

また離乳食が進んで1回の量が増えたら、ラップに1食分ごと包んで冷凍保存パックに入れて冷凍します。

解凍方法

電子レンジで解凍後調理に使用、しっかりと熱を通しましょう。

レバーの選び方

見た目にレバーの色が赤いもの、ハリがあるもの、カットされていないものが鮮度のいいもの。

逆に黒っぽくなっていたり、白っぽかったり、パックの中でだら~んとなっているものはあまりよくありません。カットされてい物はその日のうちに使うのであればOKです。

おすすめ!レバーで離乳食レシピ

pop_coming_soon

スポンサーリンク
肉類
ママのための離乳食ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました