離乳食の鶏のささみはいつから赤ちゃんは食べられる?冷凍保存とレシピ

肉類

離乳食でお肉は、高たんぱくで低カロリーの代表ともいえる、鶏のささみから始めるのがおすすめ。離乳食期でも早い時期から食べさせることができるので、離乳食の幅が広がります。鶏のささみを離乳食で与える場合の注意点や下ごしらえ、冷凍保存の方法、鶏のささみを使った離乳食レシピなどをチェックしましょう。

鶏のささみはいつから?

初期
(5~6ヶ月)
中期
(7~8ヶ月)
後期
(9ヶ月~11ヶ月)
完了期
(1歳以降~)
×

sasami
鶏のささみは、離乳食の中期頃から食べさせることができます。おかゆ→野菜→豆腐や白身魚を食べられるようになった後からはじめましょう。

離乳食でお肉を始めるとき、最初に食べさせるのにおすすめなのが鶏のささ身。鶏のささみは、やわらかく身がほぐしやすく調理もしやすいのが特徴です。加熱してもお肉が固くなりにくいです。

低脂肪でヘルシー、高たんぱく質。ビタミンAやビタミンB2も含まれています。

鶏のささみの下ごしらえ

鶏のささみは、筋があります。筋があると食感が悪かったり、固く口の中に残ってしまいます。離乳食ではしっかりと筋を取り除いてから調理するようにします。

【鶏ささみの筋の取り方】

①ささみの筋に沿って左右に包丁で切りこみを入れる
②筋を下にして筋の上に包丁をのせる→筋を左手で抑える。
③筋を切らないように包丁をそぐように動かす。

綺麗に筋が取れればOKです。どうしても筋が取れない場合は、周りのお肉と筋を一緒に切り落としてしまうなどします。

④お湯に入れて再沸騰したら火を止めて10分ほど置く。

じっくり火を通した方が柔らかく仕上がります。

電子レンジでの加熱は肉が固くなってしまうのでNGです。

また、生の鶏ささみ肉の筋を取り冷凍し、凍った鶏ささみをすりおろして調理するのもおすすめ。

離乳食の鶏のささみの冷凍方法

離乳食時期の鶏のささみは冷凍保存が可能です。

下ごしらえして、離乳食の時期に応じた大きさにすりつぶしたり、ほぐしたものを製氷皿に1回分ごとに分けて冷凍します。凍ったら食品保存パックに移し替えます。

また離乳食が進んで1回の量が増えたら、ラップに1食分ごと包んで冷凍保存パックに入れて冷凍します。

解凍方法

電子レンジで解凍後調理に使用、しっかりと熱を通しましょう。

鶏のささみの選び方

鶏ささみはスーパーでパックになって売っています。

まず、加工日をチェックして新しいものを選びようにします。淡いピンクをしたツヤと透明感のあるものを選びましょう。トレーに汁が出てしまっているものは鮮度が落ちています。選ばないように注意しましょう。

おすすめ!鶏ささみで離乳食レシピ

pop_coming_soon

スポンサーリンク
肉類
ママのための離乳食ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました