離乳食の豚肉はいつから赤ちゃんは食べられる?下ごしらえと冷凍保存

肉類

小間切れ、バラ肉、ロースなどたくさんの種類がある豚肉!離乳食で与える場合の注意点や下ごしらえ、冷凍保存の方法、豚肉を使った離乳食レシピなどをチェックしましょう。

スポンサードリンク


豚肉はいつから?

初期
(5~6ヶ月)
中期
(7~8ヶ月)
後期
(9ヶ月~11ヶ月)
完了期
(1歳以降~)
× ×

butaniku
豚肉は、後期頃から食べさせることができます。

豚肉には良質なたんぱく質やビタミンB1が豊富。ビタミンB1は神経や脳の働きを促進させたり、免疫力を高めるのにおすすめの食材です。しかし赤ちゃんにとっては豚肉は少し脂肪分が多め。鶏肉、牛肉に慣れたら豚肉を始めるようにしましょう。

豚肉には色々な種類がありますが、初めは比較的柔らかくて脂肪分の少な目なヒレ肉やモモ肉を使います。スーパーで選ぶ際も白い部分(脂肪の部分)が少ないものを選ぶようにします。

豚肉の下ごしらえ

①脂の部分を包丁で切り落としておきます。
②熱湯で豚肉を茹でます。
③しっかりと熱が通ったら、食べやすい大きさに刻みます。

離乳食の完了期に入ったころからは、下茹でせずに食べやすい大きさに切ったらそのまま調理しても◎。ただしお肉に完全に火が通すようにします。

離乳食の豚肉の冷凍方法

離乳食時期の豚肉は冷凍保存が可能です。

脂の部分を取り除いた豚肉を茹でたら、食べやすい大きさに刻みます。ラップに1食分ごと包んで冷凍保存パックに入れて冷凍します。

買ったばかりの豚肉なら、生のまま冷凍も可能です。

解凍方法

電子レンジで解凍後調理に使用、しっかりと熱を通しましょう。

豚肉の選び方

全体的に色に均一感があるもの、ツヤがあってピンク色のもの、トレーに汁が出ていないものを選ぶようにします。鮮度が落ちてくると黒ずんだ色になってきます。

離乳食用には、脂肪が少な目(白い部分が少ない)豚肉を選ぶようにします。

おすすめ!豚肉で離乳食レシピ

豚肉と野菜の炒め煮

豚肉と野菜食べやすく煮てとろみをつけてあります。野菜たっぷり使ってみました!
IMG_2561

■材料

豚肉(赤身)
キャベツ
にんじん
たまねぎ
しいたけ
しょうゆ 2~3滴
砂糖 ひとつまみ

野菜は食べられるものを使って作りましょう。
味付けはかなり薄めにしています。

■作り方

①豚肉と野菜を小さく食べやすい大きさに刻みます。
②豚肉は熱湯で下茹でしておきます。
③キャベツ、にんじん、たまねぎ、しいたけは耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけてレンジで加熱(500Wで1~2分)。
④鍋に豚肉と野菜を入れて少し炒めたら、水を加えて煮ます。
⑤野菜が柔らかくなったら、しょうゆとお砂糖で少し風味付けをします。
⑥最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。

豚肉ときのこのおろし煮

豚肉ときのこを大根おろしで煮ました。とろみをつけなくても大根おろしでとろりと食べやすくなります。
IMG_1639

■材料

豚肉(赤身)
きのこ
大根
和風だし
しょうゆ

味付けはかなり薄めにしています。

■作り方

①豚肉は小さく刻んで湯通ししておきます。
②茹でたきのこを小さく刻んでおきます。
③鍋に和風だし、豚肉、きのこを入れて煮ます。
④大根おろしを加えます。
⑤しょうゆで風味付けをします。

スポンサーリンク
肉類
ママのための離乳食ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました