離乳食のしめじは赤ちゃんにいつから?冷凍保存やレシピも!

きのこ類

”香り松茸、味しめじ”と言われるほど、うまみ成分が多く含まれるしめじ。

赤ちゃんには噛みにくい食材ですが、かさの部分を使うなどの工夫で離乳食でも使うことができます。

このページでは、しめじを離乳食で与える場合の注意点や下ごしらえ、冷凍保存の方法、しめじを使った離乳食レシピなどをチェックしましょう。

離乳食のきのこ類はいつから赤ちゃんは食べられる?
離乳食のきのこ類は赤ちゃんにいつから食べさせていいの? きのこは、弾力があり食べにくかったりするものもありますが、少し工夫をすれば赤ちゃんにも食べさせることができます♪ ここではきのこ類にスポットを当てて、離乳食ではいつごろから...

しめじはいつから?

初期
(5~6ヶ月)
中期
(7~8ヶ月)
後期
(9ヶ月~11ヶ月)
完了期
(1歳以降~)
×

shimeji
しめじは、離乳食の後期、完了期から食べさせることができます。

しめじは味に癖がなく、色々な料理に使いやすい食材です。栄養面でも、カルシウムの吸収を助けてくれる役割を持つビタミンDが豊富です。また、「香りマツタケ、味シメジ」というくらいしめじはうま味成分もたっぷりです。

でも、離乳食でのしめじは赤ちゃんにとって弾力が強く食べにくい食材といえます。特に軸の部分が硬いので、比較的かみ切りやすい「かさ」の部分を使うなどするとよいでしょう。

しめじの下ごしらえ

①石づきの部分を切り落として、しめじを小分けにする。
②サッと水で洗う。(うま味が落ちるので、サッとでOK)
③しめじを柔らかく茹でたら、みじん切りにする。

しめじを茹でた汁は、だし汁として使えます。離乳食に活用しましょう!

離乳食のしめじの冷凍方法

しめじは、冷凍保存が可能です。

下ごしらえが済んだしめじを、製氷皿に1回分ごとに分けて入れ冷凍、その後冷凍保存パックにうつします。

また、しめじを茹でた茹で汁も、だし汁として冷凍保存ができます。製氷皿に小分けして冷凍します。

解凍方法

電子レンジで解凍後調理に使用、しっかりと熱を通しましょう。

また、冷凍のまま煮物やあんかけの煮汁に入れてもOKです。

しめじの選び方

かさが開きすぎていない、弾力がある、軸とかさがしっかりとしているものを選びます。また細かく寄せ集めになっているものよりも、一株で販売されているもののほうがよいです。

おすすめ!しめじで離乳食レシピ

離乳食中期★シメジ

【材料】

  • シメジ1袋

【作り方】

  1. 綺麗に洗って長めに茹でる
  2. みじん切りにして製氷皿に分けたら完成

Cpicon 離乳食中期★シメジ by gg♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました