離乳食のまぐろはいつから赤ちゃんは食べられる?冷凍保存とレシピ

魚介類

身近なお魚の1つであるまぐろは、1年を通じてスーパーで手に入ります。離乳食で白身魚に慣れてきたら、赤身のお魚のまぐろに挑戦してみましょう。まぐろを離乳食で与える場合の注意点や下ごしらえ、冷凍保存の方法、まぐろを使った離乳食レシピなどをチェックしましょう。

スポンサードリンク


まぐろはいつから?

初期
(5~6ヶ月)
中期
(7~8ヶ月)
後期
(9ヶ月~11ヶ月)
完了期
(1歳以降~)
×

maguro
まぐろは、離乳食の中期、後期、完了期から食べさせることができます。白身魚になれてきたら、まぐろなど赤身のお魚にも挑戦していきます。

まぐろは、高たんぱく質・低脂肪・低カロリー離乳食中の赤ちゃんにもぴったりの食材です。また、ビタミン類や鉄分も豊富に含まれているので赤ちゃんの鉄欠乏性貧血の予防にもなります。

まぐろと言えばやはりお刺身ですが、赤ちゃんに生のお魚はNGです。まだ免疫力が低いので、食中毒や赤身魚に含まれる寄生虫の危険があります。必ず火を通したものを与えるようにします。

一般的に、お刺身デビューは3歳くらいになってから。ウチの子供たちも3歳を過ぎたころから少しずつお寿司など食べさせるようになりました。

まぐろの旬は日本近海のものであれば春~夏。ですが、遠洋漁業で1年中美味しいまぐろが出回っています。

まぐろの下ごしらえ

①まぐろの刺身1切れを、沸騰したお湯の中に入れて茹でます。
②フォークなどで身をほぐしていきます。

まぐろは加熱すると身が硬くなるので、初めはすりつぶしてとろみをつけてもOK。できるだけパサパサ感をなくしてあげるのがうまく食べさせるコツです。

離乳食のまぐろの冷凍方法

離乳食時期のまぐろは冷凍保存が可能です。

鯛を下ごしらえして、離乳食の時期に応じた大きさにすりつぶしたり、ほぐしたものを製氷皿に1回分ごとに分けて冷凍します。凍ったら食品保存パックに移し替えます。

また離乳食が進んで1回の量が増えたら、ラップに1食分ごと包んで冷凍保存パックに入れて冷凍します。

解凍方法

電子レンジで解凍後調理に使用、しっかりと熱を通しましょう。

また、冷凍のまま煮物やあんかけの煮汁に入れてもOKです。

まぐろの選び方

赤く透き通ったものを選びます。お刺身になった時に、筋が縦になっているものは食感も〇。

冊で購入する場合は、まぐろを横に置いたときに白い筋が均等に横に入っているものを選びます。こちらも刺身に切った時に筋が縦になるようなものを選びます。

おすすめ!まぐろで離乳食レシピ

pop_coming_soon


スポンサーリンク
魚介類
ママのための離乳食ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました