離乳食の牛肉はいつから赤ちゃんは食べられる?下ごしらえと冷凍保存

肉類

鉄分が豊富な牛肉は離乳食でも取り入れたい食材の1つです。離乳食中期頃より、貧血気味になる赤ちゃんが増えるので、積極的に食べさせたい食材の1つです。牛肉を離乳食で与える場合の注意点や下ごしらえ、冷凍保存の方法、離乳食レシピなどをチェックしましょう。

スポンサードリンク


牛肉はいつから?

初期
(5~6ヶ月)
中期
(7~8ヶ月)
後期
(9ヶ月~11ヶ月)
完了期
(1歳以降~)
× ×

gyuniku
牛肉は、後期頃から食べさせることができます。お肉を食べさせる順番としては、鶏肉、牛肉、豚肉の順。鶏肉に慣れてきたら牛肉に挑戦です。

牛肉は人間の体を作るのに必要な必須アミノ酸を含むたんぱく質が豊富に含まれています。また離乳食後期から不足ぎみになる鉄分も赤身のお肉である牛肉であれが効果的に摂ることができるので積極的に食べさせたい食材です。

ただし牛肉は加熱すると固くてパサパサした感じになって赤ちゃんにはちょっと食べにくいです。細かく刻んだりとろみをつけてあげたりして食べやすく工夫してあげるといいでしょう。離乳食ではもも肉、ヒレ肉といった加熱しても比較的柔らかい部分を使うようにします。

下ごしらえ

①牛肉にある白い脂肪部分は初めに包丁などで切り取り除いておきます。
②薄切り肉であれば沸騰していない熱めのお湯で下茹でします。
沸騰したお湯で茹でると肉が固くなってしまうため!
③食べやすい大きさに刻みます。

冷凍保存方法

離乳食時期の牛肉は冷凍保存が可能です。

脂の部分を取り除いた牛肉を茹でたら、食べやすい大きさに刻みます。ラップに1食分ごと包んで冷凍保存パックに入れて冷凍します。

解凍方法

電子レンジでしっかりと加熱解凍するか、ほかの食材と合わせてお鍋で煮るなどします。

牛肉の選び方

肉の色が鮮やかな赤色のもの、脂肪部分が白か乳白色で綺麗なもの、赤身と脂肪の境目がハッキリとしてるもの、肉に弾力があるものを選びます。トレイに肉の汁がでているものは選びません。

おすすめ!牛肉離乳食レシピ

スポンサーリンク
肉類
ママのための離乳食ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました