この食材はいつから食べさせていいの?と悩むママも多いはず。ここでは食パン、ロールパン、フランスパン、胚芽パン、菓子パンといったパン類にスポットを当てて離乳食ではいつごろから食べることができるのか調べて一覧にしてみました。注意点も交えて紹介していきます!
スポンサードリンク
食パン、ロールパン、フランスパン、胚芽パン、菓子パンなど
パンは、ご飯や麺類と同じく主食となる食材です。そのパンにも色々な種類がありますね。赤ちゃんにはどんなパンを食べさせることができるのでしょうか?また、パンは小麦粉や卵を使っているので、アレルギーが心配なお子さんには注意して与えたい食材です。
食パン【初期◎ 中期◎ 後期◎ 完了期◎】
離乳食でパンを与えるならば、まずは食パン。塩分や糖分が少ないので離乳食初期の赤ちゃんにも食べさせることができます。ただしパンの耳の部分には油分が多く集まっているので、白い部分を使いましょう。
ロールパン【初期△ 中期△ 後期◎ 完了期◎】
ロールパンは、食パンよりも塩分や油分が多め。またロールパンは生地にバターが練り込まれていたりします。また表面にはツヤを出すために卵が塗られています。卵アレルギーが心配な子は注意しましょう。
フランスパン【初期× 中期× 後期◎ 完了期◎】
フランスパンは他のパンに比べて塩分はちょっと高めですが、バターや牛乳を使っていないので、実は離乳食向きのパンです。白い部分だけを使ってパングラタンにするのもおすすめ。固めのパンなのでよくカミカミすることで唾液の分泌も増えます。
レーズンパン、ぶどうパン【初期× 中期× 後期◎ 完了期◎】
レーズンパンは離乳食後期頃から与えられるようになります。レーズンは弾力があるので、しっかりとカミカミできるようになった頃がよいでしょう。またレーズンもまれにアレルギー反応を起こす食材なので気を付けましょう。
クロワッサン【初期× 中期× 後期× 完了期△】
クロワッサンは生地にバターがたくさん練り込まれていて、カロリーもパンの中では高いと言われています(100gで比較)。クロワッサンを食べさせるのは1歳を過ぎたころから少しずつ。
胚芽パン【初期× 中期× 後期△ 完了期◎】
胚芽パンは体に良さそうですが、玄米などと似たような感じで赤ちゃんにとっては消化のしにくいパンになっています。目安としては離乳食の後期頃から与えることができますが、赤ちゃんの様子をしっかりと観察し、ちゃんと離乳食を食べられるようになってからがおすすめです。
ホットケーキ【初期× 中期× 後期△ 完了期◎】
ホットケーキミックスを使えるようになると離乳食のレシピも増えます。市販のホットケーキミックスでは添加物がきになります。小麦粉とベーキングパウダーで手作りしてあげると安心。
蒸しパン【初期× 中期× 後期△ 完了期◎】
蒸しパンも市販のものは赤ちゃんにとって甘すぎたりするので、手作りしてあげます。ホットケーキミックスを使って簡単に作ることができます。サツマイモやチーズ、ごまなど混ぜ込んで作ると栄養価もアップ!
菓子パン【初期× 中期× 後期× 完了期×】
菓子パンは離乳食期の赤ちゃんに食べさせるパンではないです。赤ちゃん用のスティックパンや、サンドイッチ用のパンをスティック状に切ったものを食べさせてあげるなどでOK。
コメント