ハンバーグなどでおなじみの牛と豚の合いびき肉!鶏ひき肉や豚ひき肉に比べても脂肪分が多いので離乳食中は控えめに使いたい食材です。牛豚合いびき肉を離乳食で与える場合の注意点や下ごしらえ、冷凍保存の方法、離乳食レシピなどをチェックしましょう。
牛豚合いびき肉はいつから?
初期 (5~6ヶ月) |
中期 (7~8ヶ月) |
後期 (9ヶ月~11ヶ月) |
完了期 (1歳以降~) |
---|---|---|---|
× | × | △ | 〇 |
牛豚合いびき肉は、離乳食中期~後期頃から食べさせることができます。
ですが、鶏ひき肉や豚ひき肉に比べても脂肪分が多いので離乳食中は控えめに使いたい食材です。できれば完了期に入ってからのほうがいいかもしれません。
調理中にも脂が出てくるのでふき取りながら調理します。またハンバーグなどこねて調理するものでないのであれば、1度下茹でをして余計な脂分を取り除いてから調理をするなどの工夫をしましょう。
牛豚合いびき肉の下ごしらえ
ハンバーグなどのようにこねないで調理に使う場合は、下茹でをして脂肪分を取り除いてから離乳食に使います。
①熱湯に牛豚合いびき肉を入れます。
②アクを取りながら茹でます。
③火が通ったらざるにあげて冷まし、ほぐします。
ひき肉を始めたばかりで食べにくそうであれば、
④さらにすり鉢ですりつぶすか、包丁で刻みます。
あとは、豆腐などの柔らかい食材と一緒に食べさせる、だし汁の中に入れてとろみをつけてあげるなどしましょう。
離乳食の牛豚合いびき肉の冷凍方法
離乳食時期の牛豚合いびき肉は冷凍保存が可能です。
下ごしらえをし火を通してほぐしたひき肉を、製氷皿に1回分ごとに分けて冷凍します。凍ったら食品保存パックに移し替えます。
また離乳食が進んで1回の量が増えたら、ラップに1食分ごと包んで冷凍保存パックに入れて冷凍します。
解凍方法
電子レンジで解凍後調理に使用、しっかりと熱を通しましょう。または、スープや煮物などに直接入れて調理します。
牛豚合いびき肉の選び方
全体的に色に均一感があるもの、ツヤがあってピンク色のもの、トレーに汁が出ていないものを選ぶようにします。ひき肉は鮮度が落ちてくると黒ずんだ色になってきます。
また、白っぽいい部分が多いのは脂肪が多いからかもしれません。なるべく赤い部分が多いものを選びましょう。
コメント