離乳食のお赤飯(もち米)はいつから食べさせていいの?冷凍保存は?

穀物類(米)

お祝いのシーンに登場するお赤飯。赤ちゃんの伝統的な行事も多く、お赤飯が並ぶことも多いかもしれません。そんなお赤飯は赤ちゃんにいつから食べさせることができるのか調べてまとめてみました。お赤飯を作る際に使うもち米についても一緒に調べています。

スポンサードリンク


お赤飯(もち米)はいつから?

初期
(5~6ヶ月)
中期
(7~8ヶ月)
後期
(9ヶ月~11ヶ月)
完了期
(1歳以降~)
× × × ×

sekihan赤ちゃんの1歳のお誕生日にお赤飯を食べさせたいというママも多いようです。でも、赤ちゃんにもち米で炊いたお赤飯はNGです。

もち米は、普通の白米に比べるとモチモチしていて固めです。なので、赤ちゃんがのどに詰まらせてしまう可能性があります。

ですが、お誕生日にお赤飯風のご飯を食べさせることは可能です。白米でお赤飯を炊いてあげれば、見た目はお赤飯ですし、赤ちゃんにも安心して食べさせることができます。

市販のものでお米と混ぜて炊飯器で簡単にお赤飯が出来上がる素もありますので、そういったものをうまく利用してみたり、赤ちゃんの分だけ別に白米で炊いてみるなどしてみるといいですね!

もち米は何歳ころから食べさせて良い?

実際に、もち米は何歳くらいから与えることができるのか?ということですが、その子によっての成長度合いによって見極めることが大切だと思います。

しっかり歯が生えて、しっかりモグモグゴックンができる状態であれば少しずつ与えてみるのもいいかもしれません。しかし赤ちゃんによっては1歳ころは何となく丸飲みしてしまっているような子もいます。そういう子にはまだちょっと早いかもしれませんね。

1歳前に与えてしまっているママもたまに見かけますが、だいたいが離乳食がしっかり食べることができほとんど大人と同じような食事になってきたころから食べさせているようです。

ただ、もち米はモチモチして喉に詰まりやすいので、食べさせるときはしっかりと見守ってあげてください。

食べさせ始めのころは、もち米と白米を半分ずつ混ぜて炊いてみるのも一つの方法です。



▼わが家は1歳のお誕生日に市販の素と白米でお赤飯を炊きました。


【誕生日・お祝い事に!】井村屋 お赤飯の素(230g)[調味料]




コメント

タイトルとURLをコピーしました